明く年

 しんと冷えた夜の空気が、開け放った窓から流れ込み、私の体を包んだ。肺の奥まで凍えるような外気は、ぬるま湯に浸かったようにぼんやりと浮かれ現実感を失っていた私の脳を、すぐに覚醒させてくれた。覚醒すればすぐにその寒さに体が震え始め、慌てて窓を閉める。はたから見れば滑稽であろうが、メディアから伝染する大晦日独特の高揚感を打ち消すには、この寒さがまるで身を清めているかのようで、丁度いい。

 闇に覆われた空からは、ちらちらと雪が落ち始めている。大晦日から明けて元日の未明頃までは全国的に大雪に見舞われるであろうと、テレビで気象予報士が話していたのを思い出す。まさにその通りになりそうだった。夕方にはまだ時雨のように細かった雪も、今では大きく成長してぼた雪になっている。地面にこそまだ積もってはいないが、庭の植木を見れば少し白い。まだ小さな梅の木は、さも重そうに枝先を下げていた。

 寒々とした景色に別れを告げるように、そっとカーテンをひく。振り返った先にあるダイニングテーブルの上には、こぼれ落ちそうなほど多くの料理が並んでいる。全て私が日中から腕によりをかけてつくったものだ。ガスコンロの上には、そばつゆが入った鍋もある。普段は夫と私、二人だけの食卓で、互いの誕生日くらいはささやかなお祝いとして――歳を重ねても嬉しくない年齢ではあるが――普段は手を出さないような高い肉などを焼いたりするけれど、それでもテーブルにのりきらないほどの料理を作ることはない。もちろんこれだけ料理があるということは、それなりに理由がある。年末ということで、娘が帰省してくることになっているのだ。いや、帰省してくることになっていた。

『今晩から大雪になるって話でしょ? だから、ちょっと今年は、帰れそうもないの』

 夕方になって、娘から突然電話があり、そう告げられた。ごめんなさいと娘が謝る。こぼれ落ちそうになる溜息を堪えるのに、私は必死だった。大晦日が雪になるということは、一週間も前から繰り返しいわれていたことだ。それを、当日になって「雪が降るから帰れない」とは。もしかすると、娘婿が帰省に反対したのだろうか。こうるさい姑の待つ嫁の実家で窮屈な正月を過ごしたくないと思っているのかもしれない。ああ私はいつから人に疎まれるような口うるさいオバさんに成り下がってしまったのか。電話の向こうで娘が謝罪と弁明を繰り返している間、もやもやとした胸中でただ反射的に相槌をうっていた。

 また、酷いことを考えてしまった。

 娘との電話を思い出しただけで、自らの醜い本性を再認識しうんざりとする。

 四十を超えたころから、ちょっとしたことで感情の起伏が激しくなることが多くなった。その後は必ず自己嫌悪で落ち込んでしまう。家族以外の他人と関わることが、恐ろしくてたまらない。そのことがきっかけで、四十五を過ぎてすぐに、長らく勤めていたレジ打ちのパートを辞めた。まだ気力に満ち溢れていた頃には週五日ほど勤めていたが、辞める数ヶ月前からは多くても週二日。一週間ずっと休んだこともある。周囲の目は厳しかった。パート仲間の視線は冷たく、私は落ち込むことがさらに多くなった。辞めたといえば聞こえはいいが、ようは逃げたのだ。仕事からも、周囲の目からも。

 夫はすぐに私の異変に気付いた。「医者に診てもらおう」と手をひかれ、病院の前まで行ったが、結局中には入れなかった。医者から「あなたは社会不適合者だ」と嘲られたらと思うと、急に酷い吐き気がし、夫に泣きついて家まで連れ帰ってもらった。

 ゆっくり休めばいいと、夫は言った。その言葉はありがたくもあり、申し訳なくもあった。パートを辞めてからの二年間、家事すら出来ずに私はほとんど寝たきりのような状態だったからだ。料理をはじめすべての家事は、仕事の合間をぬって夫がやった。

 まだ高校生だった娘は、働きもせず横になってばかりいる私を責めた。「母親失格だ」「だらしない」「ダメ人間」毎日のように罵声を浴びた。その度に私は泣いた。情けなかった。けれど、そんな娘が悪い道に手を染めてしまわなかったことが、唯一の救いだった。もし不良にでもなってしまっていたら、私は立ち直れずにいただろう。それこそ、自殺などという不穏な考えを思いついたかもしれない。今では娘も結婚し、一児の母だ。立派に育ってくれた。私はそれだけが、本当に嬉しい。

 家族がバラバラにならず、私の具合が改善に向かったのも、すべて夫のおかげだと思う。立ち上がることすら辛かった五年前に比べ――まだひとりで外に出ることこそ難しいが――今日の豪華な食事を作ることが出来るまでに回復した。感情の起伏の激しさはいまだ残るものの、抑えられないほどではなくなった。それでも、娘が帰ってこないことに、憤りは感じるが。

「どうしたんだ」

 ダイニングの入口に、夫が立っていた。白髪の混じる濡れた髪をタオルで拭きながら。寝巻に半天を羽織っている。私がぼんやりとしている間に、風呂から上がったのだ。

「いえ、何でもないわ」

 ごまかすように、さあ食べましょうと言って、夫を食卓に促した。納得がいかないように首をひねりながらも、夫はダイニングチェアに腰をおろした。私もそれに続く。

1頁 2頁

       
« »

サイトトップ > 小説 > その他 > 単発/読切 > 明く年